
ありそうでなかった家具。
巧の職人×クリエーター×一般生活者
=
これまでに無かった考え方。
本当に欲しかった商品。

PROJECT タイムズプラス
01
タイムズプラスが作る家具は全て生活者のみなさまからのアイデアが元となります。「ありそうで無かったあのカタチ」欲しいけど見たことのないアイデア。その声を集め形にしたものがタイムズプラスです。
生活者の声から生まれる家具
02
ものづくりの町、静岡。静岡には優れた職人が数多くいます。その職人たちの力を結集し、一つのプロダクトを完成させます。
また素材も静岡の県産材を使用、また高級家具等で使用された廃材の特性を生かし利用しています。
静岡の木工職人、天然資材
03
形・デザインを実施する際に活躍するのが、各業界で活躍するクリエーターです。プロダクトデザインを行う際にカメラマン、コピーライター、グラフィックデザイナー等のクリエーターのエッセンスを加え、より洗練された商品となります。
異業種コラボレーション
GREETING

みなさまの声から生まれるプロダクト
誰もが一度は考えた事がある、『こんな物があったらいいのに』を実際に形にする事ができたらワクワクしませんか?そんな一言で生まれたプロジェクトが『タイムズプラス』です。
母体である静北建販は1994年に創業し静岡県を中心に、木工家具資材、建築資材を卸販売している会社です。日々300社以上のお客様と取引をしていると、ここ静岡県は非常に優れた職人達が数多くいると感じます。しかし時代の波と共に、受け継がれてきた技術が継承者不足などの理由に衰退しているのが現状です。そんなもったいない状況を変えるため「タイムズプラス」を通じて皆様と一緒に“ものづくり”をしていきたいと考えています。
それは静北建販の経営理念である「いつもお客様の視点で考え、提案し、お届けする。」に通じるものがあります。
現在はSNSが一般的なツールになり、より皆様の声がダイレクトに聞けるようになった事で皆様と技術者の掛橋にタイムズプラスを利用して頂ければと思います。
受け継がれてきた技術✖️新しいアイデア、皆様➕技術者。静岡の様々な物、事、人を掛けたり足したりしながら、皆様の『心のどこかで欲しかったもの』をタイムズプラスが全国へ、世界へ、発信していきます。
タイムズプラス 代表 榊原
CONTACT
プロジェクトタイムズプラス(有限会社静北建販)
静岡市葵区慈悲尾69-1
Tel: 054-276-0660 | Fax: 054-276-0665 | project.timesplus@gmail.com
Follow me: